こんにちは、映画スキーです。
皆さんは自炊していますか?
1人暮らしを始めるときに家電製品をそろえて冷蔵庫に食材を入れたものの、
- あまり使わなくて余っちゃった。。。
- 味に飽きちゃった。。。
という状態になり、なかなか処分できない食材が発生したことがあるのではないでしょうか?特に、
赤味噌!
最初こそ「お味噌汁」「焼きおにぎり」などを楽しめたけど、思ったほど使うのに時間がかかってしまうのは僕の悪い癖(右京さん風)
そこで!今回誰でも簡単に作れるパスタで消費する簡単レシピ、
肉味噌パスタ
を紹介!余った赤味噌をおいしく楽しく食べきる参考になればと思います!
1 作り方の前に「おおさじ」「こさじ」ってどのくらい?
赤味噌を使い切る前に、分量についておさらいです。
よく料理をするときに
- 「大匙」(読み方:おおさじ)
- 「小匙」(読み方:こさじ)
という言葉がでてきます。
これは
- 調理用の計量スプーン(大匙)ですりきり一杯(15ml)
- 調理用の計量スプーン(小匙)ですりきり一杯(5ml)
を意味します。
やべえ、、計量スプーンそろえてなかった・・・
という人には、裏技を紹介!
じつは「おおさじ」(15ml)はだいたい、
普通のペットボトルのキャップ2杯
なのです!
つまり、「こさじ」は「おおさじ」の3分の1の分量とみなして準備すれば、目安となります。
2 余った赤味噌使いきりアレンジパスタに必要な材料と調理器具は?
分量でパニックにならなくなったところで早速余った赤味噌を使ったアレンジパスタの作り方について紹介します。
まず、必要な道具は
- フライパン 1個
- 包丁 1本
- まな板 1枚
- 電子レンジ 1台
- 菜ばし 1膳
- パスタ茹で容器 1個
- コンロ 1口
となります。
「パスタ茹で容器」は電子レンジでチンすればパスタが茹でられる便利商品です。
さまざまな名称でダイソーなどの100円ショップにも販売されており、バリエーションも豊富なのでおおすすめです。
もちろん鍋やザルがある方は普通に茹でるのも問題ありません。
包丁とまな板はネギを刻むために用います。
ネギ嫌い!入れたくない!
と言う方は不要かもしれません。
続いて、1人分の必要な材料は
- パスタ 100g
- 赤味噌 おおさじ2
- ひき肉 100g
- 万能ネギ(小ネギ) 2本
- チューブの生姜 2cm
- 無塩バター 1切れ
となります。
パスタの太さはお好みとなります。最近では1人分づつ包装されていて分量を考えなくても良い商品もありますが、そうでない場合は、
普通のペットボトルの「口」の太さ
ぐらいの本数が100gの目安と言えます。
また、バターはひき肉を炒めるために用意するので、他の調理油がある場合は代用可能です。
3 余った赤味噌使いきりアレンジパスタの調理の順番は?
つづいて調理の順番です!まずは肉味噌を作ります。
順番は、
(1)バターを電子レンジでチンして少し溶かす
(2)フライパンを火にかけて、バターを入れる
(3)フライパンにひき肉を入れてならす
(4)ひき肉茶色く色づいてきたら、刻みネギ、生姜、赤味噌を加えて炒める。
(5)試食して火が通っていることを確認。
問題なければ火を止めて、器に移して冷まします。
つづいてパスタを茹でますが、
- 鍋で茹でる場合
- パスタ茹で容器 を用いる場合
で調理が違います。。
鍋でゆでる場合は、
(1)鍋に水を1L入れて火をかける
(2)鍋に塩を10g入れる
※これはパスタに下味をつけるためです。水1Lに対して10gの塩となります。
代用量としてはペットボトルキャップ1杯分で良いかと思われます。
(3)鍋の水が沸騰したらパスタを入れる
※最初から麺が鍋に収まらないかもしれませんが、お湯に浸った麺が柔らかくなると全体を鍋に収められるようになります。やけどに注意して菜ばしで入れましょう。気にしない人は半分に面を割ってから入れて時短するのも良いかも?
(4)試食して茹で上がりを確認する。
※パスタの茹で時間が、パッケージに記載されていなくて分からない場合があります。好みもありますが、一番普及している1.7mmの太さの場合8分です。
(5)火を止めてパスタをざるにあげる。
※食感や好みに関係するので、試食して柔らかさを確認しましょう!
あとはお皿にパスタを盛り、上に肉味噌を食べたいだけ載せて完成です!
4 余った赤味噌使いきりレシピのアレンジは?飽きない工夫は?
超絶簡単でシンプルな肉味噌ですが、アレンジや飽きない工夫も豊富です。
例えば、
- マヨネーズと和える
- 刻み唐辛子を入れる
- コショウ
- 七味唐辛子を最後にトッピング
などのアレンジで飽きずに食べることが出来ます。
また、パスタじゃなくても
- ご飯にのせる
- 汁なしうどんに載せる
- おにぎりの具にする
- お弁当のご飯の上に載せて「なんちゃってそぼろ」
にすることも出来るのでお勧めですよ?
5 余った赤味噌使いきりレシピやアレンジについてまとめ!
今回は余りがちな「赤味噌」の簡単な使いきりレシピや、アレンジについて紹介!
内容としては、
- 大匙は調理用の計量スプーンですりきり一杯(15ml)
- 小匙は調理用の計量スプーンですりきり一杯(5ml)
- 「おおさじ」(15ml)は、普通のペットボトルのキャップ2杯
- パスタ茹で容器があればザルも鍋も使わずに、電子レンジでパスタが湯でれれる
- 1.7mmの太さのパスタの100gはおおむね普通のペットボトルの「口」の太さ
- 1.7mmの太さのパスタ100gの茹で時間目安は8分
アレンジとしては、肉味噌に
- マヨネーズを入れる
- 刻み唐辛子を入れる
- コショウを入れる
- 七味唐辛子を最後にトッピング
飽きない工夫としては、肉味噌を
- ご飯にのせる
- 汁なしうどんに載せる
- おにぎりの具にする
- お弁当のご飯の上に載せて「なんちゃってそぼろ」
で食べる。
と言うところでしょうか?
かなりずぼらで手間をかけない内容でしたが、手間をかけて美味しく食べる手段は豊富にあると思われます。
皆さんも独自のアレンジを探して、楽しく赤味噌を使い切ってみてはいかがでしょうか?
最後まで御覧頂きましてありがとうございました!
下のシェアもよろしければお願いいたします!
コメント